三峯神社 参拝ハイキングコースならご利益倍増!?【大輪表参道】駐車場・持ち物・服装なども解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

エコツアー オーセン秩父トップページへ▶︎

※【2025年5月17日更新】当サイトのクーポン情報は公式サイトをもとにできる限り最新で掲載していますが、ご利用の際は必ずご自身で公式サイトをご確認ください。

関東最大のパワースポットとも言われる三峯神社。

現在は車で神社まで行くことができますが、かつて参拝者が歩いた表参道(登山道)をハイキングしながら参拝に向かうこともできます。

その由緒ある表参道が、今回ご紹介する大輪コースです。

三峯神社への本来の参拝ルートとも言える、大輪表参道コースを実際にハイキングしたレビューです。

※初心者向きですが、しっかり登山道具を持っている登山初心者向きです。リュック、登山靴、レインウェア、行動食は持っていきましょう!!

ガイドと歩く三峯神社表参道ハイキングツアー

\三峯神社ガイドと登る/

\ガイドと一緒だからもっと楽しい/

目次

三峯神社 表参道大輪ルートは参拝ハイキングにぴったりコース

三峯神社の表参道大輪コースは標高差が約730mと日帰りトレッキングとしてはまずまずの標高。

ただし、三峯神社からバスを利用して下山すれば、登るだけで済むので、初心者の方でも気軽に挑戦できる素晴らしいコースです。

三峯神社 表参道大輪コースの概要

内容
名称三峯神社 表参道コース
所在地埼玉県秩父市大滝
頂上標高三峯神社 1102m
登山口標高一の鳥居 370m
標準タイム片道 2時間30分
トイレ・登山口
・頂上

アクセス

\秩父の自然やツアーの様子をお届け中!/

この記事を書いた人

観光業歴15年。観光ガイドツアーショップ運営と旅行情報サイトの実績を活かし、信頼性の高い旅行クーポン情報を発信。「ハミング旅クーポンデスク」の『X』を「いいね&リツイート」すると、ハミングバードコネクトが開催する「オーセン秩父ツアー」で使える1,000円割引クーポンをプレゼント!→ハミング旅クーポンデスクとは?

クーポンを利用してアクティビティジャパンやじゃらんからも予約できます!

関連記事

目次