【体験談】一休.comでクーポンなしでも最安値!その秘密を公開します

一休.comで宿を予約するとき、「クーポンはないかな?」と探す方は多いのではないでしょうか。

しかし今回、私はクーポンを一切使わずに、あの憧れの金谷ホテルに最安値で宿泊することができました!
その秘訣は、ずばり他の旅行予約サイトとの「同条件での徹底比較」にあります。
宿泊日、部屋タイプ、食事プラン、キャンセル条件、そして会員特典…。これらすべての条件を揃えて比較するだけで、「こんなに価格差があるの?!」と驚くような最安値が見つかることがあるのです。
「そんな地味な方法で?」と思うかもしれませんね。
しかし、9年間『屋久島ファン』で旅行会社ツアー紹介の記事を書いてきた私の経験から断言します。「これが実は一番効果的な裏ワザなのです!」
今回の舞台は、日本最古のリゾートホテル「日光金谷ホテル」。
アインシュタイン、ヘレン・ケラー、リンドバーグ、吉田茂、夏目漱石、渋沢栄一、アイゼンハワーなど、数々の歴史上の偉人たちが愛した由緒ある名門です。
歴史を感じるクラシックな空間でいただく豪華なディナーはまさに感動もの。さらに、一休ダイヤモンド会員限定のノベルティまでいただき、その特別感は最高潮でした!
ということで、この記事では、「クーポンなしで最安値を実現した具体的な方法」と、実際に体験した金谷ホテルの魅力について、余すところなくご紹介します!
- 一休.comクーポン→
- 最大60%OFFのタイムセールやクーポン、ポイント最大20倍など、高級宿をさらにお得に予約できるキャンペーンが多数あります。
- じゃらんクーポン→
- 毎月20日からのセールやクーポン、ポイント増量キャンペーンが豊富。これらを併用することで、さらにお得に旅行を予約できます。
- 楽天トラベルクーポン→
- スーパーSALEや5と0のつく日の割引クーポン、ポイント最大40%還元のスーパーDEALなど、お得なクーポンやキャンペーンが豊富です。楽天ポイントユーザーに特にお得。
- ヤフートラベルクーポン→
- 「ヤフートラベル」は、一休と同じLINEヤフー株式会社が運営する旅行予約サイトです。特にPayPayユーザーにとって非常にメリットの大きいサービスとなっています。
一休.comの宿泊クーポンの特徴とは?ない場合どうする?



まず、旅行を予約する時、気になるホテルを見つけたら、旅行予約サイトで料金をチェックしますよね。
そして次に、少しでもお得に予約できないかと割引クーポンを探す方は多いと思います。


今回、私が宿泊を希望した日光金谷ホテルでも、まさにその流れでした。
一休.comで金谷ホテルに使える割引クーポンがないか探しましたが、残念ながら見つかりません。
そこで次に取る行動は、多くの方がそうであるように「諦めて、他の旅行会社のクーポンを探す」というものですよね。


1,あきらめて、他の旅行会社のクーポンを探す(コレ当たり前)


次に私がクーポンを探したのは、お得なセールやクーポンが豊富な「じゃらんnet」と「楽天トラベル」。もちろん、「Yahoo!トラベル」も確認しました。
すると、じゃらんや楽天トラベルで割引クーポンを発見!「やった、これで安く予約できるかも!」と期待が膨らみます。
しかし、長年の経験から「ちょっと待てよ」と立ち止まりました。クーポン割引後の金額で比較しないと、本当に最安値なのか分からない、と。
- 一休.comクーポン→
- 最大60%OFFのタイムセールやクーポン、ポイント最大20倍など、高級宿をさらにお得に予約できるキャンペーンが多数あります。
- じゃらんクーポン→
- 毎月20日からのセールやクーポン、ポイント増量キャンペーンが豊富。これらを併用することで、さらにお得に旅行を予約できます。
- 楽天トラベルクーポン→
- スーパーSALEや5と0のつく日の割引クーポン、ポイント最大40%還元のスーパーDEALなど、お得なクーポンやキャンペーンが豊富です。楽天ポイントユーザーに特にお得。
- ヤフートラベルクーポン→
- 「ヤフートラベル」は、一休と同じLINEヤフー株式会社が運営する旅行予約サイトです。特にPayPayユーザーにとって非常にメリットの大きいサービスとなっています。


2,注意!他社の割引クーポン適用後の金額を確認せよ(落とし穴)


実際にクーポン適用後の金額で比較してみると、やはりと言うべきか、割引クーポンを使わない一休.comが最安値でした。(ちなみにYahoo!トラベルは一休.comと全く同料金。同じグループ企業なので当然の結果ですね。)



ただし、これは今回のケースに限ります。
別の日程やじゃらんのスペシャルデーのようなセール期間中であればじゃらんの方が安かったり、楽天トラベルのポイントを多く持っていれば楽天が最安値になることもあります。
- 一休.comクーポン→
- 最大60%OFFのタイムセールやクーポン、ポイント最大20倍など、高級宿をさらにお得に予約できるキャンペーンが多数あります。
- じゃらんクーポン→
- 毎月20日からのセールやクーポン、ポイント増量キャンペーンが豊富。これらを併用することで、さらにお得に旅行を予約できます。
- 楽天トラベルクーポン→
- スーパーSALEや5と0のつく日の割引クーポン、ポイント最大40%還元のスーパーDEALなど、お得なクーポンやキャンペーンが豊富です。楽天ポイントユーザーに特にお得。
- ヤフートラベルクーポン→
- 「ヤフートラベル」は、一休と同じLINEヤフー株式会社が運営する旅行予約サイトです。特にPayPayユーザーにとって非常にメリットの大きいサービスとなっています。


3,自分が最安値で予約できる条件を見極める


つまり、最安値は割引クーポンの有無だけでなく、自分が検索する「条件」によって大きく変わるということです。(今回は一休.com、じゃらんnet、楽天トラベル、Yahoo!トラベルの4社での比較でしたが。)
最も重要なのは、自分が最安値で予約するために、どの旅行会社のどの条件が一番有利なのかをしっかり見極めることです。



日程の変更が難しい場合もあるでしょう。
その際は、部屋のタイプを変更したり、その他の宿泊条件、さらには自身が保有するポイントや特典なども加味して総合的に判断することが大切です。


4,割引クーポン利用にこだわるべからず


どうしても割引クーポンを使って実際に金額が割り引かれると、「安くなった!」と実感し、それで満足してしまいがちです。
しかし、最終的な支払い金額で比較してみると、今回のように「割引クーポンを利用していない一休.comが最も安かった」というケースも実際に起こりうるのです。


5,最安値で予約できる


ということで、ココまで読まれた方は、「めんどすぎてできるかっ」と思う方も一定数いらっしゃるかと思います。
それならそれで何も考えずに割引クーポンを利用して予約してしまえばよいのです。
「安くなったのだ」とあとはそう強く思い込めばそれで。笑
ですが、「その程度のことで、最安値で予約できるならやるワ」という方は、ぜひお試しくださいませ。
- 一休.comクーポン→
- 最大60%OFFのタイムセールやクーポン、ポイント最大20倍など、高級宿をさらにお得に予約できるキャンペーンが多数あります。
- じゃらんクーポン→
- 毎月20日からのセールやクーポン、ポイント増量キャンペーンが豊富。これらを併用することで、さらにお得に旅行を予約できます。
- 楽天トラベルクーポン→
- スーパーSALEや5と0のつく日の割引クーポン、ポイント最大40%還元のスーパーDEALなど、お得なクーポンやキャンペーンが豊富です。楽天ポイントユーザーに特にお得。
- ヤフートラベルクーポン→
- 「ヤフートラベル」は、一休と同じLINEヤフー株式会社が運営する旅行予約サイトです。特にPayPayユーザーにとって非常にメリットの大きいサービスとなっています。


今回、一休.comをクーポン無しで最安値予約できた「金谷ホテル」レビュー


ここからは、今回一休.com最安値で予約できた「日光金谷ホテル」をご案内します。
私が旅をするようになって30年近く。これまでいろいろなホテルに宿泊してきましたが、金谷ホテルは、もう一度宿泊したいホテルベスト3に入るホテルです。
ということで、まずは、フロントから。


レトロで、木のぬくもりを感じる建物。増改築を重ねながら現在の場所にフロントができたのだそう。
(宿泊すると日光金谷ホテルの館内ツアーに参加することができ、歴史や建造物についてなど、直接説明を受けることができます。)
真ん中の写真の方が創業者である金谷善一郎氏。
左右に金谷ホテルの創業と発展に大きく貢献した、アメリカ人宣教医、ヘボン式ローマ字の創案者、明治学院の創立者ジェームス・カーティス・ヘボン博士 (Dr. James Curtis Hepburn)と、イギリスの女性旅行家、紀行作家イザベラ・バード (Isabella Lucy Bird)氏のお二人が飾られています。
次は窓が大きく開放的な新食堂(2階)。こちらで食事をいただきます。


奥の暖炉の上に飾られているのが、会津小荒井の吉田仙十良によるもので、ケヤキに岩絵の具で彩色されています。
金谷ホテルは、高級感に頼らず、歴史が息づく温もりと親しみを宿すホテル。
きしむ床やビードロのような窓ガラスが、時を超えた魅力を伝えます。
カッコつけない感じがとても良かった。
まっすぐで凛とした空気があり、不思議と居心地がよいのです。
なぜなのかと考えてみると、それは建物そのものの魅力だけではなく、創立者の哲学を今もなおスタッフの方々が深く理解し、共感し、敬意をもって受け継いでいるからなのだと思います。


今回夕食はディナーのライトコースをいただいたのですが、とにかく一皿一皿が美味しくて、家族全員で唸りながらいただきました。笑
ここまで書いておいてなのですが、まだまだ長くなりそうなので、金谷ホテルレビューは別記事で作成したいと思います。
一休ダイヤモンド会員限定の金谷ホテルのノベルティ
そうだ、地味に嬉しかったのが「一休ダイヤモンド会員限定の金谷ホテルのノベルティ」


大きくてしっかりしていて、すごく使いやすいです。
お土産におすすめ。一休さんありがとう!笑
一休.comのクーポンをまとめてご案内!
下記の記事は、一休.comの割引クーポンやセールなどのお得情報をまとめています。あれこれ探すのが面倒ならこちらをどうぞ♪


一休.comレストランのお得情報
一休.comには、ちょっといいレストランの予約サイトもあります。お得に予約するならこちらもどうぞ♪


まとめ
いかがでしたでしょうか。この記事では一休.comのクーポンが使うことができなかったのにも関わらず、最安値で予約できた、ツキシマの体験談をご案内しました。
さらに、私自身が9年間にわたり旅行サイトのツアー比較や記事執筆を行ってきた経験を活かし、誰でも実践できる「お得に旅行を予約する裏技」をご紹介しました。
ぜひ、こちらを参考にしていただき、お得に旅行をご予約ください。
こちらの記事が皆様のお役に立てば幸いです。
※金谷ホテル宿泊レビューは、次回別記事でご紹介します。